PLT:血小板数
血小板は血液中の血球成分の1つで、おもに止血の役割を担っています。
血小板は粘着性があり、出血したときに傷ついた血管壁に付着して出血を止める働きをするので、
数が減ると出血しやすくなったり、出血が止まらなくなってしまいます。
正常値:150〜350×1000(μl)
血小板は運動後や感染症にかかると高くなり、逆に外傷やヤケド(熱傷)などでは低くなる傾向があります。
1万〜5万個以下に減少すると出血しやすく、時に歯肉出血や鼻血・血尿を起こす。
脳出血・内臓出血といった重症な場合もありえる。逆に血小板が増えることはあまり多くなく、一般には注目されていない。
血小板数が40万以上になった場合を血小板増加というが、60万〜70万くらいの増加では無症状のことが多い。
100万を超えるようになると血液が凝固しやすくなり、小さな血管が詰まる血栓症状や出血症状を示すようになる。
↑高い↑ ↓低い↓
感染症
鉄欠乏性貧血
炎症性疾患
溶血性貧血
本態性血小板血症
赤血球増多症
脾臓の機能低下
原発性血小板血症
真性多血症
慢性骨髄性白血病
巨核球性白血病
脾臓の摘出後
急性出血後
再生不良性貧血
急性白血病
巨赤芽球性貧血
全身性エリテマトーデス(SLE)
敗血症
悪性腫瘍
骨髄性白血病
遺伝性血小板減少症
紫斑病
悪性貧血
バンチ症候群
DIC(播種性血管内凝固症候群)
肝硬変症
悪性リンパ腫
inserted by FC2 system